top of page
活 動 の 軌 跡
1995年
3月

荒川流域には、掲載されている意外にも他に数社の オオカミ神社が在る。

釜山神社
岩根神社

三峰神社
4月
いずれも三峰神社のヤマイヌ像。
境内には他に、数え切れない程の像が在る。
全て講から寄進されたものである。
『ヤマイヌの たてがみとなる 春の雪』常木 理助

武甲山里宮御嶽神社
若御子神社

猪狩神社
金剛院両神神社

両神神社
龍頭神社
蓑神社

大滝村栃本関所から山中に入り、一汗かいた所に在る両面神社。

明治17年に起きた秩父事件決起の地として有名だが、
椋神社はオオカミ神社でも在る。

荒川流域では無いが、埼玉東京境の青梅市に在る御嶽神社。
日本武尊の伝説に出て来る神犬も三峰神社と同様である。
しかし何故か見慣れぬ石像がある。

